12月, 2017年
良いお年を
今日が今年最後の教室。
みんなで掃除したり、ゲームをして
のんびり過ごしました。
そして帰りのあいさつは
『良いお年を』
皆様にとって、平成30年が素晴らしい年になりますように。
本年も大変お世話になり、ありがとうございました。
来年も元気いっぱいみんなで楽しい一年にして行きます。
平成30年もどうぞよろしくお願いします。

冬休み
今日で入間市内の学校の二学期が終了しました。
二学期の学校ではいろいろな行事を経験し、子どもたちも
様々な面で成長した期間だったのではないでしょうか。
さて先日はクリスマスでしたが、教室では
25日にクリスマスホットケーキを作りました。
その様子を少しだけ紹介します。
→始める前に気を付けたほうが良いことや手順をみんなで話し合い、ホワイトボードに書いていきます。①しっかり手を洗う②ホットプレートのまわりに集まる・・・とこんな具合に。
→手順は学校の料理クラブに所属している子がリードしながら考えてくれました。こちらは卵を割っている様子。
→「ぼくおさえる」「わたし混ぜるね」「牛乳入れるね」と役割分担をしながら交代交替で楽しそうにやっていました☆
→しっかり丸になるように・面白い形がいい・長くしたい、とそれぞれ焼き方にはこだわりがあるようです。
→トッピングの仕方も人それぞれの楽しみ方がありました。
→いい感じに出来上がりました。

サンタさんと遊ぼう
出来るようになったこと、がんばったこと、
楽しかったり、くやしかったりしたことも
たくさんたくさんあった一年ももうすぐ終わりを
むかえようとしています。
年越しの前にはクリスマスがありますね。
教室ではクリスマスにちなんだミニゲームや
運動、音楽遊びをしているところです。
そりに乗ったサンタさんを
みんなで運んでいます。けっこう重いみたいです。
先生たちも運んじゃおう!
ということで、職員を乗せています。
学年が上の子たちはパワーが
すごいです。かなりスピードが出ます。
そり遊びをしたらかなり腕の力が付きそうですね。

冬の公園
今日はとても良い天気でした
お散歩行くでしょ?と天気がいいと
みんな外に行きたがります。
二週間くらい前に行った公園に
出かけてきましたが、随分感じが
変わっていました。
どこが変わっていたのかというと
落ち葉がたくさんだったのです!
子どもたちは大喜びでとにかく集めます。
集めたものを持って走り、職員を
追いかけ回します。
そして追いつくなり、バサァー。
今日は落ち葉まみれになりました。

保護者向け講演会
本日、入間市放課後等デイサービス
連絡会が企画しました保護者向けの
講演会を東京家政大学狭山キャンパス
に於いて行いました。
市内5施設及び事業所をご利用の
保護者の方々にお越しいただき、
講師の先生方より子育ての経験談や
子どもの特性理解の重要さ等の貴重な
お話を戴きました。
今後も連絡会で様々な企画を出来たら
と考えております。
最後になりましたが、本日会場を
提供してくださった東京家政大学
狭山キャンパスの皆様に感謝を申し上げます。
