5月, 2016年
サンドイッチをつくりました☆
5月26日(木)、27日(金)のおやつはサンドイッチ
作りをしてみんなで食べました。
具材はツナマヨ、イチゴジャム、ホイップクリームの
三種類。この中から好きなものをサンド。
一番人気があったにはホイップクリーム!
具の盛り付け方はひとそれぞれ。
お店屋さんのような仕上がりや、きっといっぱい
いれたかったんだろうなぁ。と思うような仕上がり具合。
個性が出てました^o^
食べ終わった後はみんなで後片付け、そして運動へ!
自分で作ったり、みんなで食べたりすると
いつもよりも何倍もおいしく感じますよね!

畑に行きました
今日は入間教室の運転手、加藤さんのはたけに
お邪魔し、野菜の収穫体験をさせてもらいました。
たまねぎ、きぬさやを収穫し、はたけにあるキュウリや
トマト、ナスなども見学しました。
畑のおじさんに野菜のことや、虫のことなど色々教えてもらい
楽しい時間を過ごすことができました。
今日の夜ご飯はカレーかな?

入曽教室で学習療育を行いました!!
こんばんは代表の山岸です。
本日、3教室で初めて入曽教室にて「学習療育」を行いました。
学習療育とは、通常時の運動療育(柳澤式運動プログラム中心)とは少し内容を変更し、
運動療育の時間を短くて学習の時間を長くしたプログラムです。
学校を退職された先生2名に来て戴き、事前に記入して戴いた「ヒヤリングシート」を基に
ご両親と面談を実施し、個別の指導方針を決めました。
指導方針とは、「受験勉強を目標に勉強をしていくのか」「通常勉強の補足を目標に勉強をしていくのか」等
の将来的な目標です。
6月から毎週日曜日の午後に入曽教室で学習療育を開始します。
是非一度、体験に来て下さい。

Refino×Grant×こどもプラス
こんにちは。ゴールデンウィークは楽しんで
過ごすことができましたか?来週からはまた
学校や幼稚園、保育園が始まりますね。
さて先日4月30日(土)に清瀬市の運動公園に出かけて
思い切り走りまわったり、サッカーを楽しむことができました!
とっても広い人工芝のサッカーコートで
狭山ヶ丘教室、入間教室のみんなで準備運動をして
ドリブルやシュート、サッカーの試合をしました。
そして最後は東京都で活躍するRefinoさん、Grant F.Cさんの
6年生チームと交流試合をさせていただきました。大きなコートで
たくさんボールを追いかけ、楽しい時間を過ごすことができました。
Refinoの大串監督はじめスタッフの皆様、
Grantの遠藤監督はじめスタッフの皆様、大変貴重な体験を
させていただきありがとうございました。
またお邪魔致しますので今後も
ぜひよろしくお願いいたします。

ゴールデンウィーク
最大10連休の方もいるという今年の
ゴールデンウィーク。
皆様はいかがお過ごしですか?
入間教室のこいのぼりたちもこどもの日を
今か今かと待ち望んでいるようです。
皆様、すてきな連休をお過ごしください☆
